summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/res/values-ja/strings.xml
diff options
context:
space:
mode:
authorArne Schwabe <arne@rfc2549.org>2012-12-11 23:22:03 +0100
committerArne Schwabe <arne@rfc2549.org>2012-12-11 23:22:03 +0100
commit1c83b296a1d31da96531f74fc2010346566aaf57 (patch)
tree3f9341dda3afefcf3cf591db2db8a6f7f859a2ed /res/values-ja/strings.xml
parentfb0d326ab51d17e6860fec910b1a24fb7717462c (diff)
update translations
Diffstat (limited to 'res/values-ja/strings.xml')
-rwxr-xr-xres/values-ja/strings.xml274
1 files changed, 274 insertions, 0 deletions
diff --git a/res/values-ja/strings.xml b/res/values-ja/strings.xml
new file mode 100755
index 00000000..ff747efa
--- /dev/null
+++ b/res/values-ja/strings.xml
@@ -0,0 +1,274 @@
+<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
+<!--Generated by crowdin.net-->
+<resources>
+ <string name="app">OpenVPN for Android</string>
+ <string name="address">サーバアドレス</string>
+ <string name="port">ポート番号</string>
+ <string name="location">場所</string>
+ <string name="cant_read_folder">フォルダが読み取れません</string>
+ <string name="select">選択</string>
+ <string name="cancel">キャンセル</string>
+ <string name="no_data">データなし</string>
+ <string name="useLZO">LZO 圧縮</string>
+ <string name="client_no_certificate">証明書がありません。</string>
+ <string name="client_certificate_title">クライアント証明書</string>
+ <string name="client_key_title">クライアント証明書のキー</string>
+ <string name="client_pkcs12_title">PKCS12ファイル</string>
+ <string name="ca_title">CA 証明書</string>
+ <string name="no_certificate">選択なし</string>
+ <string name="copyright_guicode">ソースコードと問題管理は以下で: http://code.google.com/p/ics-openvpn/</string>
+ <string name="copyright_others">プログラムは、次のコンポーネントを使用します。完全な詳細についてはソース上のライセンスを参照してください。</string>
+ <string name="about">バージョン情報</string>
+ <string name="about_summary">OpenVPN for Androidについて</string>
+ <string name="vpn_list_summary">設定されたすべてのVPN</string>
+ <string name="vpn_list_title">VPNプロファイル</string>
+ <string name="vpn_type">種別</string>
+ <string name="pkcs12pwquery">PKCS12のパスワード</string>
+ <string name="file_select">選択</string>
+ <string name="file_nothing_selected">選択なし</string>
+ <string name="useTLSAuth">TLS認証を使用する</string>
+ <string name="tls_direction">TLS Direction</string>
+ <string name="ipv6_dialog_tile">IPv6アドレスをCIDR形式で入力(例:2000:dd::23/64)</string>
+ <string name="ipv4_dialog_title">IPv4アドレスをCIDR形式で入力(例:1.2.3.4/24)</string>
+ <string name="ipv4_address">IPv4アドレス</string>
+ <string name="ipv6_address">IPv6アドレス</string>
+ <string name="custom_option_warning">OpenVPNのカスタムオプションを入力します。利用には細心の注意が必要です。設定画面ではTUNモジュールの多くの設定がサポートされていません。もしほかに重要と思う設定があれば作者に連絡してください。</string>
+ <string name="auth_username">ユーザー名</string>
+ <string name="auth_pwquery">パスワード</string>
+ <string name="static_keys_info">TLS認証鍵の設定は、静的キーとして使用されます。</string>
+ <string name="configure_the_vpn">VPNの設定</string>
+ <string name="menu_add_profile">プロファイルの追加</string>
+ <string name="add_profile_name_prompt">新しいプロファイルを識別する名前を入力します</string>
+ <string name="duplicate_profile_name">プロファイル名が重複しています。</string>
+ <string name="profilename">プロファイル名</string>
+ <string name="no_keystore_cert_selected">ユーザー証明書が選択されていません。</string>
+ <string name="no_error_found">エラーは見つかりませんでした。</string>
+ <string name="config_error_found">設定に誤りがあります。</string>
+ <string name="ipv4_format_error">IPv4 アドレスを解析できません。</string>
+ <string name="custom_route_format_error">カスタムの経路情報を解析することができません。</string>
+ <string name="pw_query_hint">必要に応じて入力するには空欄にしてください</string>
+ <string name="vpn_shortcut">OpenVPN のショートカット</string>
+ <string name="vpn_launch_title">VPNに接続</string>
+ <string name="shortcut_profile_notfound">ショートカットで指定されたプロファイルが見つかりません</string>
+ <string name="random_host_prefix">ランダムなホスト プレフィックス</string>
+ <string name="random_host_summary">ランダムな6文字をホスト名の前に付加します。</string>
+ <string name="custom_config_title">カスタム オプションを有効にします。</string>
+ <string name="custom_config_summary">カスタムオプションを指定します。注意を要します。</string>
+ <string name="route_rejected">経路がAndroidにより拒否されました。</string>
+ <string name="cancel_connection">切断</string>
+ <string name="clear_log">ログをクリア</string>
+ <string name="title_cancel">キャンセルの確認</string>
+ <string name="cancel_connection_query">接続中または試行中の接続をキャンセルしますか?</string>
+ <string name="remove_vpn">VPN を削除</string>
+ <string name="check_remote_tlscert">サーバがTLSサーバ証明書を使用する場合はチェックします。</string>
+ <string name="check_remote_tlscert_title">TLS サーバーを除く</string>
+ <string name="remote_tlscn_check_summary">リモートサーバの証明書のCNをチェックする</string>
+ <string name="remote_tlscn_check_title">証明書のホスト名を確認する</string>
+ <string name="enter_tlscn_dialog">リモートサーバをチェックする際の文字列を指定します。OpenVPNでは前方一致を行います。\"Server\"は\"Server-1\"と\"Server-2\"にマッチします。\n
+空欄にすると、CNとサーバのホスト名を比較します。</string>
+ <string name="enter_tlscn_title">リモートホスト名(CN)</string>
+ <string name="tls_key_auth">TLS鍵認証を有効にする</string>
+ <string name="tls_auth_file">TLS 認証ファイル</string>
+ <string name="pull_on_summary">IPアドレス、経路情報、DNSなどの情報をサーバから取得</string>
+ <string name="pull_off_summary">サーバからは何も情報が取得できません。指定が必要な設定は以下の通りです。</string>
+ <string name="use_pull">情報取得の設定</string>
+ <string name="dns">DNS</string>
+ <string name="override_dns">サーバ指定のDNSサーバ設定をオーバーライドします。</string>
+ <string name="dns_override_summary">DNSをユーザ側で指定します。</string>
+ <string name="searchdomain">検索ドメイン</string>
+ <string name="dns1_summary">使用する DNS サーバー</string>
+ <string name="dns_server">DNS サーバー</string>
+ <string name="secondary_dns_message">セカンダリDNSサーバーは、プライマリDNSサーバーに到達できない場合に使用します。</string>
+ <string name="backup_dns">セカンダリDNSサーバー</string>
+ <string name="ignored_pushed_routes">サーバ側指定の経路情報を無視する</string>
+ <string name="ignore_routes_summary">さ</string>
+ <string name="default_route_summary">すべての通信をVPN経由にする</string>
+ <string name="use_default_title">既定の経路を使用</string>
+ <string name="custom_route_message">カスタム経路を入力します。宛先のみをCIDR形式で指定します。例えば \"10.0.0.0/8 2002::/16\"と指定すれば10.0.0.0/8と2002::/16への通信はVPNに向けられます。</string>
+ <string name="custom_routes_title">カスタム経路情報</string>
+ <string name="log_verbosity_level">ログの詳細度</string>
+ <string name="float_summary">認証済みパケットをどのIPからでも受け付ける</string>
+ <string name="float_title">フローティング サーバーを許可</string>
+ <string name="custom_options_title">カスタム オプション</string>
+ <string name="edit_vpn">VPN 設定の編集</string>
+ <string name="remove_vpn_query">VPN プロファイル %s を削除しますか?</string>
+ <string name="tun_error_helpful">いくつかのカスタムICSイメージは、/dev/tunのパーミッションが異常か、TUNモジュールが含まれていません。CM9イメージの場合は全般設定で所有権設定を修正してください。</string>
+ <string name="tun_open_error">TUNデバイスを開こうとして失敗しました。</string>
+ <string name="error">"エラー:"</string>
+ <string name="clear">クリア</string>
+ <string name="info">情報</string>
+ <string name="show_connection_details">接続の詳細を表示</string>
+ <string name="last_openvpn_tun_config">OpenVPNから設定した最後のインターフェイス:</string>
+ <string name="local_ip_info">ローカル IPv4: %1$s/%2$d IPv6: %3$s MTU: %4$d</string>
+ <string name="dns_server_info">DNS サーバー: %s</string>
+ <string name="dns_domain_info">DNS ドメイン: %s</string>
+ <string name="routes_info">経路:%s</string>
+ <string name="routes_info6">経路 IPv6:%s</string>
+ <string name="ip_not_cidr">インターフェース情報として[%1$s]と[%2$s]を取得しました。2つめのアドレスはリモート側のピアアドレスです。32ビットマスクをローカルIPに使用します。 OpenVPNのモードは[%3$s]です。</string>
+ <string name="route_not_cidr">%1$sと%2$sではCIDR形式のIP経路情報として意味をなしません。32ビットマスクを使用します。</string>
+ <string name="route_not_netip">経路情報%1$s/%2$sを%3$s/%2$sに修正しました。</string>
+ <string name="keychain_access">Androidの証明書管理にアクセスできません。(ファームウェアの更新、アプリケーションまたはその設定のリストアによって発生する場合があります)。VPNの設定で証明書の選択を再度行ってください。</string>
+ <string name="version_info">%1$s %2$s</string>
+ <string name="send_logfile">ログ ファイルを送信します。</string>
+ <string name="send">送信</string>
+ <string name="ics_openvpn_log_file">ICS OpenVPN ログ ファイル</string>
+ <string name="copied_entry">クリップ ボードにコピーされたログ エントリ</string>
+ <string name="tap_mode">TAPモード</string>
+ <string name="faq_tap_mode">TAPモードは非root化環境では動作しません。よってこのアプリケーションではTAPをサポートできません。</string>
+ <string name="tap_faq2">まだ試しますか?TAPモードはサポートされていませんし、サポートされるかどうかメールを送ることは何の役にも立ちません。</string>
+ <string name="tap_faq3">3回目です。本当のところ、TUN上で動くレイヤ2エミュレータを書くことはできました。(送信時の情報追加と受信時の情報削除で)。しかしこのエミュレータはARPやおそらくはDHCPをも実装しなければならないでしょう。誰もこのことに気がついていません。もしあなたがこの機能を作る気になったのであれば、どうぞ私に連絡してください。
+</string>
+ <string name="faq">よくある質問</string>
+ <string name="faq_summary">よくある質問といくつかのアドバイス</string>
+ <string name="copying_log_entries">ログ エントリをコピーします。</string>
+ <string name="faq_copying">1行のログエントリをコピーするには、そのエントリをタッチし続けます。コピー/送信するには「ログエントリを送信」を使用します。GUIで表示されない場合はハードウェアのメニューボタンを使用してください。</string>
+ <string name="faq_shortcut">起動ショートカット</string>
+ <string name="faq_howto_shortcut">OpenVPNを起動するためのショートカットをデスクトップに配置できます。ショートカットやウィジェットを配置できるかどうかはホームスクリーンプログラムに依存します。</string>
+ <string name="no_vpn_support_image">申し訳ありませんが、お使いの環境ではVPNサービスがサポートされていません。</string>
+ <string name="encryption">暗号化</string>
+ <string name="cipher_dialog_title">暗号化方式を入力</string>
+ <string name="chipher_dialog_message">OpenVPNに使用する暗号キーを入力してください。デフォルト値を使用する場合は空欄にしてください。</string>
+ <string name="settings_auth">認証/暗号化</string>
+ <string name="file_explorer_tab">ファイルを選択</string>
+ <string name="inline_file_tab">インライン ファイル</string>
+ <string name="import_file">インポート</string>
+ <string name="error_importing_file">ファイルのインポート エラー</string>
+ <string name="import_error_message">ファイルシステムからファイルをインポートできませんでした。</string>
+ <string name="inline_file_data">[インライン ファイル データ]</string>
+ <string name="opentun_no_ipaddr">IP情報なしでのTUNデバイス使用は拒否しています</string>
+ <string name="menu_import">OVPNファイルからプロファイルをインポート</string>
+ <string name="menu_import_short">インポート</string>
+ <string name="import_content_resolve_error">インポートするプロファイルを読み取れませんでした。</string>
+ <string name="error_reading_config_file">構成ファイルの読み取りエラー</string>
+ <string name="add_profile">プロファイルの追加</string>
+ <string name="trying_to_read">ファイルを読み取ろうとしています: %1$s</string>
+ <string name="import_could_not_open">インポートされた構成ファイルに記載されたファイル %1$s が見つかりません。</string>
+ <string name="importing_config">構成ファイルを%1$sからインポートしています。</string>
+ <string name="import_warning_custom_options">いくつかの設定が解析されました。これらはカスタムオプションとして設定に追加されています。カスタムオプションは以下の通りです。</string>
+ <string name="import_done">構成ファイルの読み取り終了。</string>
+ <string name="nobind_summary">ローカル アドレスとポートにバインドを行いません。</string>
+ <string name="no_bind">ローカルバインドしない</string>
+ <string name="import_configuration_file">構成ファイルのインポート</string>
+ <string name="faq_security_title">セキュリティに関する考慮事項</string>
+ <string name="faq_security">OpenVPNがセキュリティに敏感であるように、セキュリティに関してのいくつかの注意事項は理にかなっています。
+SDカード上のデータは本質的に無防備です。すべてのアプリケーションが読み取り可能です。(たとえばこのプログラムはSDカードへの特別な読み取り許可を必要としていません)
+このアプリケーションのデータは、自分自身のみが読み取り可能です。インポートされた証明書類はVPNプロファイルに保存されています。VPNプロファイルはこのアプリケーションからのみアクセス可能です。(あとでSDカード上のファイルを消すのを忘れないでください)
+ただし、このアプリケーションからのみ読み取り可能ではあるものの、暗号化されてはいません。
+機体をroot化したり、あるいはその他の脆弱性によってファイルは読み取ることが可能かもしれません。パスワードは平文で保存されています。PKCS12ファイルをAndroidの証明書管理機能にインポートして使用することが強く推奨されます。</string>
+ <string name="import_vpn">インポート</string>
+ <string name="broken_image_cert_title">証明書の選択でエラーが表示されます</string>
+ <string name="broken_image_cert">Android 4.0以降の証明書選択ダイアログ表示で例外を検知しました。
+この事象は標準的なAndroid 4.0以降では発生しません。お使いのAndroidの証明書管理機構が壊れている可能性があります。</string>
+ <string name="ipv4">IPv4</string>
+ <string name="ipv6">IPv6</string>
+ <string name="speed_waiting">状態メッセージを待っています。</string>
+ <string name="converted_profile">インポートされたプロファイル</string>
+ <string name="converted_profile_i">インポートされたプロファイル %d</string>
+ <string name="broken_images">壊れたイメージ</string>
+ <string name="broken_images_faq">&lt;p&gt;HTCの公式OSイメージはトンネルにトラフィックを流せないという奇妙な経路問題を抱えています。(詳しくはバグトラッカーを参照 &lt;a href=\"http://code.google.com/p/ics-openvpn/issues/detail?id=18\"&gt;Issue 18&lt;/a&gt;)&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;SONYの公式OSイメージのうちXperia arc SとXperia Rayでは、VPNServiceが含まれていないと報告されています。その他の公式OSイメージにも同様の影響があるかもしれません。(詳しくはバグトラッカーを参照 &lt;a href=\"http://code.google.com/p/ics-openvpn/issues/detail?id=29\"&gt;Issue 29&lt;/a&gt;)&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;カスタムビルドのOSイメージの場合、TUNモジュールが含まれていなかったり、/dev/tunの権限が間違っていることがあります。いくつかのCM9のイメージでは全般設定で所有権の修正を行う必要があります。&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;最も重要なこと:もしおかしなOSイメージがあったら、製作者に問題を報告してください。より多くの人が問題を製作者に報告すれば、問題は修正されるでしょう。&lt;/p&gt;
+</string>
+ <string name="error_empty_username">ユーザ名を空に設定することはできません</string>
+ <string name="pkcs12_file_encryption_key">PKCS12ファイルの暗号化キー</string>
+ <string name="private_key_password">秘密鍵のパスワード</string>
+ <string name="password">パスワード</string>
+ <string name="file_icon">ファイルのアイコン</string>
+ <string name="tls_authentication">TLS認証</string>
+ <string name="generated_config">生成された構成</string>
+ <string name="generalsettings">全般設定</string>
+ <string name="owner_fix_summary">システムに/dev/tunの所有者を設定します。いくつかのCM9のイメージでVPNService APIを動作させるために必要です。root権限が必要です。</string>
+ <string name="owner_fix">/dev/tun の所有権を修正します。</string>
+ <string name="generated_config_summary">生成された OpenVPN の構成ファイルを表示します</string>
+ <string name="edit_profile_title">\"%S\"の編集</string>
+ <string name="building_configration">構成中・・・</string>
+ <string name="netchange_summary">この設定を有効にすると、ネットワークの状態変化時(WiFi/モバイル)に再接続を行います</string>
+ <string name="netchange">ネットワーク変化時に再接続</string>
+ <string name="cert_from_keystore">\'%s\'の証明書をキーストアから読み出し</string>
+ <string name="netstatus">ネットワーク状態: %s</string>
+ <string name="extracahint">認証局証明書(CA cert)は、通常、Android のキーストアから返されます。証明書の検証でエラーになる場合は、個別の証明書を指定します。</string>
+ <string name="select_file">選択</string>
+ <string name="keychain_nocacert">認証局証明書(CA Cert)がAndroidのキーストアから取得できませんでした。認証はおそらく失敗します。</string>
+ <string name="show_log_summary">接続時にログウィンドウを表示します。ログウィンドウは常に状態通知からアクセスできます。</string>
+ <string name="show_log_window">ログウィンドウを表示</string>
+ <string name="keppstatus_summary">トラフィック統計を表示するために、接続中は状態通知を表示し続ける</string>
+ <string name="keepstatus">トラフィック統計を表示</string>
+ <string name="mobile_info">実行中:%1$s (%2$s)%3$s Android API %4$d</string>
+ <string name="error_rsa_sign">Androidキーストアに保存されたキー %1$s: %2$sの署名エラーです</string>
+ <string name="faq_system_dialogs">VPN接続の警告は、このアプリケーションがVPNService APIを悪用してすべての通信を傍受できることを、システムがあなたに知らせるものです。\n
+VPN接続通知(鍵の形)は、VPN接続が稼働中であることをAndroidが知らせています。いくつかのシステムではこの通知で音を鳴らします。\n
+Androidはあなた自身の安全性のために、これらを迂回できないようにしています。(いくつかのシステムでは、遺憾ながら音も伴います)</string>
+ <string name="faq_system_dialogs_title">接続時の警告と通知音</string>
+ <string name="translationby">日本語版翻訳 Artin. &lt;tools@artin.nu&gt;</string>
+ <string name="ipdns">IPとDNS</string>
+ <string name="basic">基本</string>
+ <string name="routing">経路設定</string>
+ <string name="obscure">特殊なOpenVPNの設定。通常は必要ありません</string>
+ <string name="advanced">高度</string>
+ <string name="export_config_title">ICSのOpenVPN設定</string>
+ <string name="warn_no_dns">使用されている DNS サーバーはありません。名前解決は動作しません。DNSサーバーの設定を見直してください。</string>
+ <string name="dns_add_error">DNSサーバ \"%1$s\" の追加に失敗しました。%2$sに拒否されました。</string>
+ <string name="faq_howto">&lt;p&gt;動作確認済の設定ファイルを入手します。(あなたのコンピュータでテスト済のものや、プロバイダや会社などの組織からダウンロードしたもの)&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;もしそれが単一のファイルでpemやpks12ファイルを伴わないなら、自分宛のメールに添付して送付し、それを開いてください。もし複数のファイルで構成されているならSDカードに格納してください。&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;メールの添付ファイルを開く、あるいはVPNリストのフォルダアイコンをクリックして設定ファイルをインポートします。&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;もし、ファイルが足りないというエラーが表示されたら、足りなかったファイルをSDカード上に格納してください。&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;インポートされたVPN設定をリストに追加するには、保存アイコンをクリックします。t&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;VPNを接続するには、VPNの名称をクリックします。&lt;/p&gt;
+&lt;p&gt;もし警告やエラーがログエントリに表示されたら、それらを調べて解決してください。&lt;/p&gt;
+</string>
+ <string name="faq_howto_title">クイックスタート</string>
+ <string name="setting_loadtun_summary">接続の試行前にTUNデバイスモジュール(tun.ko)を読み込みます。デバイスのroot化が必要です。</string>
+ <string name="setting_loadtun">TUNモジュールをロード</string>
+ <string name="importpkcs12fromconfig">PKCS12の設定をAndroidのキーストアにインポートします</string>
+ <string name="getproxy_error">プロキシ設定でエラー: %s</string>
+ <string name="using_proxy">プロキシを使用します %1$s %2$d</string>
+ <string name="use_system_proxy">システムのプロキシ設定を使用します</string>
+ <string name="use_system_proxy_summary">システム全体の構成の HTTP/HTTPS プロキシ接続を使用します。</string>
+ <string name="donatewithpaypal">以下のURLで寄付いただけます。
+&lt;a href=\"https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?hosted_button_id=R2M6ZP9AF25LS&amp;amp;cmd=_s-xclick\"&gt;
+</string>
+ <string name="onbootrestartsummary">OpenVPNはシステムの再起動やシャットダウン時に再接続するようになります。このオプションを使用する前にFAQをご一読ください。</string>
+ <string name="onbootrestart">システム起動後に再接続</string>
+ <string name="ignore">無視</string>
+ <string name="restart">再起動</string>
+ <string name="restart_vpn_after_change">設定の変更はVPNの再起動後に反映されます。VPNを(再)起動しますか?</string>
+ <string name="configuration_changed">設定が変更されました</string>
+ <string name="log_no_last_vpn">編集されたため、最後に接続したプロファイルを確認できませんでした
+</string>
+ <string name="faq_duplicate_notification_title">重複した通知</string>
+ <string name="faq_duplicate_notification">もしAndroidがメモリ不足に陥った場合、その時点で必要とされないアプリケーションやサービスはアクティブなメモリから排除されます。
+この処理に伴い、VPN接続は終了されます。
+OpenVPNの接続を保証するためには、アプリケーションを高い優先度で稼働させます。
+高い優先度でアプリケーションを稼働させる場合、アプリケーションは通知を表示しなければなりません。
+鍵の形をした通知アイコンは、先述のFAQにあるとおりシステムにより表示させられたものです。
+高い優先度で稼働するための通知はアプリケーションの通知には含まれません。</string>
+ <string name="no_vpn_profiles_defined">VPNのプロファイルが定義されていません</string>
+ <string name="add_new_vpn_hint">新しいVPNを追加するには &lt;img src=\"ic_menu_add\"/&gt; のアイコンを使用します</string>
+ <string name="vpn_import_hint">SDカードからプロファイル(.ovpnや.conf)をインポートするには &lt;img src=\"ic_menu_archive\"/&gt; のアイコンを使用します。</string>
+ <string name="faq_hint">FAQを確認してください。クイックスタートガイドがあります。</string>
+ <string name="correcttls">リモートTLSをOpenVPN 2.2形式から2.3形式に変換します</string>
+ <string name="faq_routing_title">経路情報/インターフェース設定</string>
+ <string name="faq_routing">経路設定とインターフェース設定は伝統的なifconfig/routeコマンドでは行われず、VPNService APIを使用して行われます。
+この結果は、ほかのOSの経路設定とは異なります。
+設定はトンネルのIPのみで成立し、ネットワークへの経路設定はこのインターフェースを通して行われます。
+とりわけ、ピアパートナーやゲートウェイアドレスを必要としません。
+VPNサーバへの特別な経路(たとえばリダイレクトゲートウェイ)は必要ありません。
+従って、OpenVPNは設定のインポート時に、これらの設定を無視します。
+VPNService APIを使用してサーバに接続するアプリケーションはVPNトンネルを経路設定していなくても保証されます。
+トンネルを指定しないその他の経路設定はサポートされません。(たとえば route x.x.x.x y.y.y.y net_gateway)
+ログウィンドウの情報表示ボタンは、現在のVPNServiceのネットワーク設定を表示します。</string>
+ <string name="persisttun_summary">OpenVPNが再接続試行中は、VPNなし状態を報告しない</string>
+ <string name="persistent_tun_title">永続的なTUNデバイス</string>
+ <string name="translation">翻訳</string>
+ <string name="openvpn_log">OpenVPN のログ</string>
+ <string name="import_config">OpenVPN の構成のインポート</string>
+ <string name="battery_consumption_title">バッテリー消費量</string>
+ <string name="baterry_consumption">私の個人的な検証では、OpenVPNの高いバッテリ消耗の主要因はkeepaliveパケットです。
+大半のOpenVPNサーバは\'keepalive 10 60\'のような設定を持っており、これは10秒ごとにクライアントとサーバで相互にkeepaliveパケットを送ることを意味します。
+&lt;p&gt; これらのパケットは小さく、大きな帯域は要しませんが、通信機能を稼働させ続け電力消費を増大させます。
+&lt;p&gt; このkeepaliveの設定はクライアント側からは変更できません。システム管理者のみがOpenVPNの設定を変更できます。
+&lt;p&gt; 残念ながら60秒より大きなkeepaliveの間隔は、いくつかのNATゲートウェイにおいては接続状態が維持できずそれより短い間隔でタイムアウトします。(私の検証では60秒)
+TCPモードと長めのkeepaliveタイムアウトは動作しますが、しかしTCP over TCP問題を引き起こします。(&lt;a href=\"http://sites.inka.de/bigred/devel/tcp-tcp.html\"&gt;TCP over TCPは何故悪いのか&lt;/a&gt;を参照)
+</string>
+</resources>